博士の活躍、今後この国の開発者を底上げする存在になるので今後も応援していきたい…。 弊ラボもインターンや進路相談はいつでも受け付けています ラボメンも高校生、大学生、院生、博士に海外まで幅広く、コンピュータサイエンスからビジュアルアーとまでオンライン中心で毎日活動しております。 https://j.mp/3ygyi6r



from Twitter https://twitter.com/o_ob

博士なので移動しながら聴講。 「これが博士の活きる道」 東京工科大学 三上 浩司 ソニー・インタラクティブエンタテインメント 吉田 匠 株式会社ディー・エヌ・エー 甲野 佑 株式会社スクウェア・エニックス 三宅 陽一郎 レギュラーセッション(60分) https://j.mp/3mzsrqq #CEDEC2021



from Twitter https://twitter.com/o_ob

運営さんに聴いてみたのですが #CEDEC2021 運営スタッフ、配信スタッフなどなど、全部で300-500人規模だそうです(単位は人日かもですが)。 たくさんの人々の力で成立しているのですねえ 改めて感謝



from Twitter https://twitter.com/o_ob

#CEDEC2021 講演者向け情報 パシフィコ・ノース、第10講演者室にたどり着きました。 ここまで看板もなくほぼセルフサービスなのでちょっと不安でしたがやっと会えたねノース。 Ask The Speakers部屋もまるでワクチン接種ブースです。しかも階が違うので3分ぐらいはかかる見込み 現場からは以上です! https://j.mp/3zfsEm1



from Twitter https://twitter.com/o_ob

Mila(@BredikhinaL )がんばってるね! 「VR国勢調査」回答募集中 利用サービスからVR恋愛まで国際比較 スイスの“VTuber人類学者”主催 https://j.mp/3ypWR0R



from Twitter https://twitter.com/o_ob

#CEDEC2021 2日目11:20-発表です! VibeShare: コロナ禍の音楽ライブを「触覚」で双方向化する https://j.mp/3yiuX6C マスクは二重😷 https://j.mp/3sJKIT2 https://j.mp/3BevA3b



from Twitter https://twitter.com/o_ob

ちなみに「このゲーム完成させるまでは就活しません!」っていう学生もそこそこにいるので モラトリアムなのか 勝手に締め切り引き延ばすタイプなのか 根性があるのかはきちんと見極める必要がある…



from Twitter https://twitter.com/o_ob

英語ネイティブの世界しか知らん人の 強引な展開がもともと苦手なんだけど コロナ禍のせいなのかもしれない 世界が分断しているのを体感する でも負けない



from Twitter https://twitter.com/o_ob